Article

特集記事

エンジニア視点から見たlooking up~働く魅力とは~

こんにちは! looking up株式会社の人事担当です。マーケティングリサーチの新発想DXプラットフォーム、アンケート調査システムなどを開発している当社。その現場を支えているエンジニアたちは、いったいどんな想いを持って働いているのでしょう?今回はエンジニアとして開発現場の中核を担う石塚と皆越にインタビュー。エンジニアになったきっかけ、この会社で働く魅力や成長できるポイントまで話してもらいました。

異業種出身、今ではエンジニアの世界に夢中

――まずはお二人がエンジニアになったきっかけを教えてください。

石塚 前職はCEOの阿久津と同じマーケティングリサーチ企業で実査業務を担当しており、プログラミングにそれほど興味はなかったんです。しかし上司だった阿久津が「(石塚には)向いていると思うんだよな~」と言い、いろいろと教えてくれました。阿久津の素直で探求心旺盛な人柄に魅かれ、力になりたいなと思ったのが今につながるきっかけです。そんな私も、今ではすっかりエンジニア業の楽しさにのめり込んでいます!

皆越 私も同じマーケティングリサーチ会社の実査部門に新卒で入りました。エンジニア領域のことも理解していれば実査業務でも出来ることが広がるだろうな、という動機でプログラミングを学び始めたのですが、やり始めるとこれがおもしろくて。それで個人的にどんどん勉強するようになっていき、今に至ります。

――現在looking upでは、どのような技術を用いて開発を行っていますか?

石塚 基本的にはフロンドエンド・バックエンドともにTypeScriptを使っています。フロンドエンドにはReactも用い、データベースにはNoSQLと呼ばれるMongoDBを活用しています。またデータサイエンス寄りのことを行う際はデータ系に強いPythonを用いるなど、そのときの目的に適したものを選定して使用しています。

視野が大きく広がった! 刺激的で楽しい毎日

――お二人がlooking upに参画して、成長したと感じる点を教えてください。

石塚 いちばん自分の成長を感じるのは、システムに対する考え方が変わったことです。以前は仕様書の内容を正確に実現するためにプログラミングすることが全てで、それ以上のことはあまり考えていませんでした。looking upに入ってからは、プログラムを組むことが目的ではなく、私たちが提供するプロダクトによってお客さまのより良い未来につながることが重要なのだとわかったのです。なので、今は必ずしも指示を受けた通りに作るのではなく「お客さまの要望を実現するためにはココをもっとこうしたほうがいいのでは」「こういう見方もできる」というふうに、多角的な考え方ができるようになりました

皆越 私も開発に対する考え方は大きく変わりましたね。looking upはいわゆる下請けではなくお客さまと直接やり取りをする会社です。だから一緒に作り上げていく喜びもありますし、全体感を把握しながらプロジェクトを進めていくことで視野が広がります。自分の頭の硬さに気づかされてハッとする瞬間はショックでもありますが、それ以上にとにかく刺激的で楽しい毎日です。

――エンジニアでもあるCEO・阿久津と働く魅力は?

石塚 阿久津は本当にエンジニアリングの幅広い知識を持っていて、判断に迷った時はいつも具体的なアドバイスをしてくれます。エンジニアと社長という2つの顔を持っているからこそ、ビジネスサイドの考え方も踏まえながら現場の実情も理解してサポートしてくれる。それがすごくありがたいです。

皆越 私たちが技術を高めるための支援は惜しまずしてくれますし、一人ひとりがエンジニアとしてどこをめざしていきたいのか、何を突き詰めていきたいのかを尊重してくれます

圧倒的向上心を持ち、人生に熱くなれるあなたを待つ!

――ぜひジョインしてほしいエンジニアの人物像を聞かせてください。

石塚 仕事に……というか、人生に熱くなれる人です。人生は一度きりであり、その大半を占めるのが仕事。そこで自分には何が出来るのか、どれだけ真剣になれるのかということを、経営陣も私もずっと大事にしてやってきました。そんな同じ想いや熱量を持った方と働きたいです。

皆越 具体的にやりたいことがなくても、何かを突き詰めたいという圧倒的な向上心がある方には向いていると思います。一般的なIT企業では、エンジニアからリーダー、マネジャーへといったキャリアパスが決まっていることが多いのですが、looking upはそういったものを敢えて固定していません。例えば何歳になっても最前線でエンジニアをやりたいとか、若いうちからプロジェクトマネジャーをやりたいとか、その人らしい方向性をめざしていただけます。最初から何でも出来る必要はありません。自ら成長しようという意志のある方をお待ちしています!

エントリー